コミュニケーションデザインサービス
マーケティングとデジタルテックとクリエイティブの力で、
心を動かす。
世界を変える。
不確実・非連続な時代を読み、企業価値を高めるブランド構築から、
お客さまとのエンゲージメントをより強固なものにするマーケティング戦略まで、
PR・コンテンツ制作・SNS・オウンドメディア運用・第三者メディア活用など
オンライン/オフライン問わずトータルワークで支援します。
マーケティング活動における、よくある課題
今、まさに不確実・非連続な時代。AIやIoTは急速な進化を続け、顧客のニーズも日々多様化、複雑化する中で、誰一人取り残さない、今よりもっと豊かさあふれる社会を創造するためのソリューションが求められています。
01
オンライン/オフライン
両方の
マーケティング
スキルを持つ
人材が
不足している…
02
もっと
マーケティング戦略と
施策を連携させたい
03
企業価値向上に向け、
社会価値も取り入れた
マーケティングを
実践したい
04
最新のノウハウや
他業種の事例も
取り入れたい…
05
見込客を
獲得・育成したい
マーケティング×
デジタルテック×
クリエイティブの力
私たちは、幅広い知見と時代を読む洞察力、より深い
専門性を武器に、
マーケティング×デジタルテック×
クリエイティブの力で、
お客さまのマーケティング
戦略を今よりもっと加速させる最適な
コミュニケーションを
オンライン/オフライン
問わず、トータルワークでご提供していきます。
成果を出すために必要なポイント
目的と連動する価値の共創
お客さまのマーケティング戦略をより加速させるために、最も重要なこと。それは、お客さまと目的やゴールを共有すること。それぞれが蓄積してきた知見と経験と技術を重ね合わせて、最適解へと歩みを進めます。
-
01
クライアントのビジネス目標
お客さまが最終的に目指す具体的な事業目標(売上、シェア、認知度向上など)を明確に共有し、全ての活動の起点とします。
-
02
カテゴリー環境分析
市場の動向、競合の動き、社会的なトレンドなどを多角的に分析し、事業機会や課題を正確に捉えます。
-
03
顧客ベネフィット
顧客が真に求めているものは何か、提供する商品やサービスが顧客のどのような課題を解決し、どのようなベネフィット(価値)をもたらすのかを徹底的に追求します。
-
04
ブランド価値
競合とは一線を画す、そのブランドならではの独自の強みや提供価値は何かを定義し、コミュニケーションの核とします
-
05
社会価値
短期的な利益だけでなく、事業を通じて社会にどのような貢献ができるか(SDGs、サステナビリティ等)を視野に入れ、長期的な信頼と価値向上に繋げます。
-
06
最適な施策
共有した目標、分析結果、定義した価値に基づき、最も効果的なコミュニケーション施策(PR、広告、コンテンツ、SNS等)を具体的にプランニングします。
-
07
KPI~PDCA~KGI
施策の効果を客観的に測定するための重要業績評価指標(KPI)を設定。企画(Plan)実行(Do)、検証(Check)、改善(Action)のPDCAサイクルを回し、目標達成指標(KGI)の達成を目指します。
キーアイデアをコミュニケーションデザインする
上記1~7のプロセスによる戦略的な分析と価値定義を統合し、ターゲットの心を捉え、動かすための本質的で強力な「キーアイデア」を導き出します。これは、コミュニケーション全体の方向性を定める指針となります。
そのキーアイデアを顧客とのあらゆるタッチポイントで最適化。ターゲットの状況や心理、カスタマージャーニーなどを考慮しながら、メッセージが最も効果的に響く表現・コンテンツ・体験へと具体的にデザインします。これにより、一貫したブランド価値を提供し、目標達成を強力にサポートすることが可能です。


ご予算に合わせた提案、
おまかせください!
- 相見積もりやセカンドオピニオンのご相談も可能です。
コミュニケーションデザインの提供サービス
お客さまの企業価値向上、見込客獲得、売上拡大といった目標達成に向け、マーケティング、コンテンツ、PR、SNS、メディア活用など、多岐にわたるコミュニケーションサービスを提供しています。
のビジネス目標達成をサポート
- 市場・競合・ターゲット分析
- ブランド価値設計
- コンセプト策定など
クリエイティブと最適メディアを統合開発
- コンテンツマーケティング
- ストーリー構成
- オウンドメディア構築
- ムービー、グラフィック、記事制作など
情報を最大化させる仕組みづくり
- PR(プレスリリース、発表会)
- KOL、インフルエンサー
- 第三者メディア
- プレス向け発表会など
メディアコミュニティに広告出稿
- リスティング広告
- ディスプレイ広告
- ターゲットメディア広告
- 交通広告など
企画・運用
企画・制作・編集・運営
- サイト構築・年間運用
- コンテンツの編集、制作
- SNS連動
- イベント開催など
体験の場をご提案
- マストバイキャンペーン
- 体験イベント
- POP UP STORE
- 展示会など
拡散していく媒体を企画運用
- X、Instagram、facebook
- LINE
- You Tube
- TikTokなど
ジーピーオンラインのノウハウを活かした、
最先端のマーケティング力
ジーピーオンラインのコミュニケーションデザインは、戦略的な「ファンダメンタルズマーケティング」と、実行・改善に主眼を置く「テクニカルマーケティング」を連携させることで、お客さまのマーケティング課題を解決へと導きます。

分析・企画からコンテンツ制作・媒体運用までトータルワークでご提供
戦略(ファンダメンタルズ)から実行・改善(テクニカル)まで、以下のロードマップに示す一貫したプロセスをご提供します。同時に、お客さまのニーズに合わせ、特定のフェーズや分析・施策単位での柔軟なご支援も可能です。

ノウハウ1|BtoBオウンドメディアのコミュニケーションデザイン
事業および企業活動によるソリューション事例をコンテンツ化し、PR、ニュース系メディア、ターゲットメディアに向けて発信、潜在見込客には新たな発見を、顕在見込客には検索行動にフィットするソリューションを提供します。

ノウハウ2|BtoCマーケティングのカスタマージャーニー
ターゲットが直面している課題とまだ気づいていない課題。
2つのカスタマージャーニーを設定し、それぞれに最適なソリューションを提案していきます。

よくあるご質問
QWebサイト制作を含まないプロジェクトでも相談できますか?
はい。ジーピーオンラインの「コミュニケーションデザイン」はWebサイト制作に限りません。ブランディング、マーケティング戦略、PR、広告(オンライン・オフライン問わず)、SNS運用、動画制作など、お客さまの課題解決に必要なコミュニケーション施策を幅広くご提案・実行可能です。
ぜひお気軽にご相談ください。
Q分析や調査だけをお願いすることもできますか?
はい。まずは現状の課題や目的を詳しくヒアリングさせていただきます。その上で、課題解決に繋がる最適な分析・調査プランをご提案し、実行いたします。分析結果に基づき、今後の方向性や具体的な施策についてもご提案可能です。
Qどのような専門スタッフが担当しますか?
お客さまの課題やプロジェクトの内容に合わせ、最適な専門チームを編成します。広告代理店出身のマーケター、Webプロデューサー、PR・SNSディレクター、UI/UXデザイナー、映像プランナー、データアナリスト、AIコンサルタントなど、ジーピーオンライングループが持つ多様な知見とスキルを結集し、課題解決をサポートします。
Qサービスを利用したい場合、まず何をすればいいですか?
まずは、弊社Webサイトのお問い合わせフォームまたはお電話にて、お気軽にご連絡ください。
担当者より折り返しご連絡させていただき、現状の課題やご要望についてヒアリングさせていただくための初回お打ち合わせ(無料)を設定させていただきます。
Q一般的な広告代理店やコンサルティングファームとの違いはなんですか?
マーケティング戦略の策定(ファンダメンタルズ)から、Webを中心とした施策の実行・改善(テクニカル)、さらにはクリエイティブ制作までをワンストップで提供できる点が大きな特徴です。
コンサルティングだけ、あるいは施策の断片的な実行だけでなく、お客さまと目的を共有し、ビジネス成果に繋がるまで伴走するパートナーであることを目指しています。
グループ全体の多様な専門知見を活用したご支援が可能です。

費用についてお気軽に
お問い合わせください!
- 相見積もりやセカンドオピニオンのご相談も可能です。